BIGLOBE光の評判、遅いのは本当!?真実を回線営業マンが徹底解説!

         
  • 2018.03.30
  • 2018.08.24
  •          
  • 光回線
BIGLOBE光の評判、遅いのは本当!?真実を回線営業マンが徹底解説!

BIGLOBE光はNTTの光回線網を用いたBIGLOBEのインターネットサービスでBIGLOBEが提供する光コラボです。

安いと噂のBIGLOBEですが、その反面ネット上には酷評も見受けられます。

BIGLOBE光の評判は本当のところどうなのでしょう?

回線営業マンが過去の経験から評価していきたいと思います。

BIGLOBEの料金

まずは基本中の基本BIGLOBEの料金体系から説明していきましょう。
BIGLOBE光の料金は、数多くの光コラボの中でも比較的低価格な設定です。

基本料金


戸建て フレッツ光ネクスト BIGLOBE光(3年契約) BIGLOBE光(2年契約)
プロバイダー料金 1,000円プロバイダによる 0円 0円
月額料金 4,600円 4,980円 5,180円
合計 5,600円 4,980円 5,180円


BIGLOBE光は2年契約と3年契約が選べます。
最近の業界の流れとして、長期契約が主流となってきていますので、2年契約よりも3年契約のほうが割引が多く年間で2,400円お得となります。

色々なプロバイダーを試したい人には2年契約がいいのかもしれませんが、毎月の料金を少しでも安くしたい方には3年契約がおすすめです。


集合住宅 フレッツ光ネクスト BIGLOBE光マンション
プロバイダー料金 500円プロバイダによる 0円
月額料金 3,950円 3,980円
合計 4,450円 3,980円


BIGLOBE光のマンションプランは基本3年契約となっていますが、2年契約も可能です。
その場合には公式サイトから電話での申し込みになります。

ここで重大な注意!
フレッツ光のマンションタイプにはプランが3つ用意されています。
集合住宅の部屋数で料金が変わってきますので16部屋以上の場合、乗り換えると料金が高くなる場合があるので、現在の契約をしっかりと確認してください

おすすめのビッグローブ光の申し込みサイトはこちらから

BIGLOBE光オプション料金一覧


サービス名 料金
ビッグローブ光電話 500円
ビッグローブ光テレビ 660円
無線LAN付ルータ 500円(1年間無料)
セキュリティ 380円


無線LAN付ルーターは1年間無料で利用できるので非常にお得です。
しかもこのルーターはIPv6対応のルーターなので通信速度も1Gbpsのスペックにも十分。
光回線を満喫することができます。

BIGLOBE光の工事費

BIGLOBE光も他の光コラボと同様に転用の場合工事費はかかりませんが、新規の場合工事費がかかります


工事名称 一括払 分割払い
一戸建て(ファミリータイプ)
屋内配線を新設
30,000円 750円×40回
集合住宅(マンションタイプ)
VDSL方式の場合
光配線方式をご利用で屋内配線を新設する場合
27,000円 675円×40回
一戸建て(ファミリータイプ)
屋内配線を新設しない
集合住宅(マンションタイプ)
LAN方式の場合
光配線方式をご利用で屋内配線を新設しない場合
19,600円 490円×40回


工事が土日の場合追加工事費として3,000円が加算されます。

BIGLOBE光の契約期間

インターネットや携帯電話のほとんどに契約期間が設けられています。

BIGLOBE光も他の光コラボと同じように契約期間が設けられていて、期間は2年ないし3年の契約期間となっています。

当然ですが契約期間が長いほうが月々の料金が安く設定されています。

インターネットの利便性を考えるとやめることは難しいので3年契約として、毎月の料金を少しでも下げる契約がおすすめの契約方法です。


  2年契約 3年契約
違約金 9,500円 20,000円


契約は最低利用期間ではなく定期利用期間となっています。

期間を過ぎたらいつでも解約可能というわけではなく、24か月もしくは36か月ごとの契約となっています。

解約の場合決め られた期間内で解約手続きをする必要があります。

BIGLOBE光の評判

ネットでBIGLOBE光を検索すると金額が安いという評判を目にしますが、中には速度が遅いなどの評判を見つけることができます

でも本当にBIGLOBE光はそんなに遅いのでしょうか?

結論から言ってしまうと、まったくそういう事はありません

回線営業マンの私も過去にいくつものBIGLOBE光の転用や新規の工事に立ち会いましたが、回線が特に遅いということはありませんでした。

私個人の感想ですが、速度が低下する要因は、回線事業者よりも利用する時間や環境のほうが影響するようです。

例えばご近所がすべてNTTの光回線を利用しているとか、同じマンションの住人がP2P等のファイル共有をしているなど考えられる要因は様々です。

また測定する環境によっても違いますし、測定するサイトによっても大きく違います。

特にBIGLOBEの回線速度を計測するサイトは測定値が他の回線速度測定サイトに比べて遅い測定値が出やすい傾向にあります。

回線速度測定結果

測定環境
CPU INTEL CORE-I7 950 3.07GHz/実装メモリ 16.0GB/OS WINDOWS7 Ultimate SP1
1日5回測定×別日同時刻3日(計15回測定)の平均値


測定サイト PING DOWNLOAD UPLOAD
BNR 345.06Mbps 135.59Mbps
BIGLOBE 50.82Mbps
SOKUDO.JP 40ms 600.04Mbps 86.68Mbps
FAST.COM 590Mbps


測定サイトにより測定項目の違いがあります。(BIGLOBEの測定サイトは下りのみの測定)

ほとんど同じ時間で同じパソコンであるにもかかわらずこれだけ測定値に差があるのです。

もしもBIGLOBEの回線速度測定サイトで通信速度を測定して思ったような速度が出ていない場合は、他の回線速度測定のサイトでも図ってみることをお勧めします。

それ以外にもパソコンの利用環境も大きく影響してきます。

BIGLOBEが遅いんじゃないかと疑う前に、自分の環境を見直すことも重要です。

インターネットが遅いと嘆く前にここをチェック!

過去に何件もBIGLOBE光の開通に立ち会いましたが、特別遅いと感じたこともありませんでしたし、クレームになったこともありませんでした。

結論としてはBIGLOBE光が遅いという話は都市伝説ではないでしょう?

十分早いと思います。

あくまでも測定結果は参考値と思っていた方が精神的にも良いのではないでしょうか?

正確に言うと以前お客様から「BIGLOBEに変えたら遅くなった!」とクレームをいただいたことがあります。

そのお客様の場合はOSがWINDOWS XP、パソコンのロースペック、さらにBIGLOBEの測定サイトで測定。

これじゃスピードは出ないです・・・・・

工事の担当者とも話すのですが、たまにこういったケースは結構あるそうです。

ネットが遅い!考えられる原因と対策はこちら

忘れちゃいけないのがBIGLOBE光のIPv6とIPoE

インターネットを利用してパソコン同士のがデーターのやり取りをする際に必要な通信方法がipv6です。

現在の主流はipv4という規格ですが、近年パソコンやスマートフォン家電などの普及でコンピューターに割り当てられるアドレス(パソコンの住所のようなもの)
の枯渇が心配されてきたため、新しいipv6という通信規格が利用されるようになりました。

ipv6はまだ利用者も少ないことから、近所でインターネットの利用者が多い場合でも、ipv4という規格は利用しないので回線速度に影響がないと言われています。

ipv6は利用者が少ない、だから早いんです

BIGLOBE光は得に申し込み時に特別な手続きをすることなくIPV6を利用することが出来ます。

もしも速度に不満があればIPV6(IPoE)対応のルータを用意すれば速度の改善が出来るでしょう。

IPV6を利用するには対応したルーターを利用しなければいけません。

プロバイダーによって動作保証しているものとしていないものがあるので注意が必要です。

BIGLOBE光IPV6(IPoE)対応ルーター
レンタル機器以外の他社製ルーターでBIGLOBEが動作確認しているルーターは以下の2機種となっているようです。
BUFFALO製 WXR-1750DHP
IO DATA製 WN-AX1167GR

それ以外にもipV6 IPoE対応のルーターはありますがBUFFALO社でのテストでは下記ルータが動作確認済みとなっています。

動作確認済みWi-Fiルーター


製品名 型番
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 866+866+400Mbps トライバンド エアステーションハイパワー Giga WTR-M2133HP
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1733+800Mbps エアステーション
ハイパワー Giga 1.4GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-2533DHP2
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1733+800Mbps エアステーション
ハイパワー Giga 1.4GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-2533DHP
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga 1GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-1900DHP3
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga 1GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-1901DHP3
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga 1GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-1900DHP2
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga 1GHzデュアルコアCPU搭載
WXR-1900DHP

無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga
WXR-1750DHP2

無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga
WXR-1751DHP2
無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps
エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga
WXR-1750DHP


その他のメーカーでもIPv6の動作確認はとれているルーターもあるようですが、ここではBIGLOBE光で利用して評判のいいBUFFALO社のルーターの紹介をさせていただきました。

設定に関しては特に難しい作業はありません。

ルーターに付属のマニュアルを参照に各設定を行ってください。

BIGLOBE光の1Gbpsを堪能するのであればやはりIPv6は必須です。

これからBIGLOBE光に乗り換えをお考えの方はIPv6とIPoEは覚えておいてください。

BIGLOBE光のメリット

それなりに手間をかけて乗り換えをするのであれば当然気になるのはBIGLOBE光にするメリットですね。

すでに上の料金表ではフレッツ光に比べると毎月の利用額がかなり安くなることをご紹介しました。

その他にBIGLOBE光に転用や新規で変更するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
BIGLOBE光の5大メリット

  1. 月額料金が安い
  2. 工事費が無料
  3. スマートバリューはもちろんauセット割もOK!
  4. サポートが充実
  5. 新規契約時にビックなキャッシュバックがある

スマートバリューはもちろんの事電話がいらない人でもauの割引が適応になるauセット割も適応だからお家の通信費まとめて安くなります。

大手のBIGLOBEなだけにサポートは充実!チャットによる相談はもちろん電話での相談も比較的つながりやすいので安心です。

申込窓口にもよりますが新規契約時には高額キャッシュバックの特典があります。

キャッシュバックは最短2ヵ月後に振込み
おすすめのビッグローブ光の申し込みサイトはこちらから

光回線カテゴリの最新記事