プロバイダなんてどこも同じと思っていませんか?
昔はそれほど差もなくて、どこでも大して変わり無いという印象のプロバイダ選びですが、最近はちょっと事情がいます。
光コラボのおかげでプロバイダ選びをすることで、とってもお得にインターネットが使えるようになりました。
普段なら実入りの多いプロバイダをおすすめする回線営業マンが、ここでは仕事抜きでおすすめ出来るプロバイダをご紹介していきます。
最近のプロバイダ事情
インターネットを利用するうえで欠かせないのがプロバイダです。
そのプロバイダが近年変わってきているのはご存知でしょうか?
以前の契約は光回線(フレッツ光等)を契約し、合わせてプロバイダを選択・契約するのが一般的でした。
しかし、最近は光コラボと言って、光回線とプロバイダをセットにして低価格でユーザーに提供するのが一般的になってきました。
契約先が一つにまとまって便利という声も多いです。
プロバイダだけ乗り換えは損?
プロバイダの乗り換えを検討する理由は様々ですが、光コラボが始まったことでプロバイダだけの乗り換えは損をしてしまうケースが多いことはご存知でしょうか?
なぜかというと、今までは光回線の金額とプロバイダ料金を別々に支払いしていると思います。
光コラボは、NTTからプロバイダが光回線を安く借りて、その光回線をプロバイダとセットでユーザーに安く提供しています。
そのおかげでユーザーはインターネットを今までよりもやすく利用することができるようになったのです。
光コラボで簡単節約!
プロバイダの乗り換えは面倒と思う方もいるかもしれません。
でも光コラボでプロバイダの乗り換えは実に簡単にできてしまうんです。
- 転用承諾番号を取る(転用承諾番号の取得はこちら)
- おススメの申し込み窓口から必要事項を入力。
- 乗り換えたプロバイダから書類が送られてくる。
- 10日から15日前後で手続きが完了し利用可能となるので、プロバイダから送られてきた内容の通りインターネット設定を行う。
たったこれだけ。
非常に簡単にプロバイダの乗り換えはできてしまいます。
たったこれだけで毎月の通信費を節約できます。
インターネットの設定はプロバイダだけの乗り換えでも同じ作業をしなければなりません。
ほとんど同じ手間なら、プロバイダの乗り換えだけではもったい無いのです。
インターネットの料金は家庭の通信費で考える事が重要
プロバイダを乗り換えることで安くなるのはインターネットの料金だけじゃありません。
プロバイダによってはお使いのスマホが安くなるサービスがあったりします。
プロバイダを選択するときは、インターネットの料金だけではなく、固定電話や家族のスマホの料金など、ご家庭の通信費すべてを加味してプロバイダを選ぶことが重要です。
スマホとインターネットでセット割
プロバイダ選びで重要なのが、スマホとインターネットをセットにすると割引になるサービスが各社であることです。
お使いのスマホが格安SIMなどの場合はまだ適応になるサービスは多くありませんが、大手のキャリアであればインターネットとセットにすることが可能です。
セット割一覧
キャリア | 割引が適応になるプロバイダ |
---|---|
docomo | ドコモ光(ドコモ光指定プロバイダ) |
au | auひかり / So-net光 / BIGLOBE光 |
SoftBank | ソフトバンク光 / NURO光 |
どこで申し込むのがお得?
初めてインターネットの回線を申し込んだのはどこで申し込んだでしょう?
近所の量販店で申し込みした人は少なくないでしょう?
営業でいろいろなお客様と話をして多いのが、知らずについているオプションの契約。
量販店での契約はオプションが知らずについていたり、知ってはいたけど解約するのを忘れたりと・・・
無駄なお金を支払っている人は少なくないようです。
量販店だから安心というわけではないのです。
ではどこで申し込みをするのがいいのでしょう?
一番手軽で簡単なのがインターネットでの申し込みです。
キャッシュバックも店頭よりも高額な設定の窓口が多く、手続きも簡単です。
プロバイダの乗り換えはネットの窓口を利用するのがベストです。
ただし、中には量販店のようにいろいろなオプションに加入が条件で、ありえないような高額キャッシュバックが提示されている窓口もあります。
必要の無いオプションはなるべくつけないことをおすすめします。
優良な窓口を選ぶ目安として《オプション無しでもxxxxx円キャッシュバック》と表示している代理店を選ぶことをおすすめします。
回線営業マンがすすめる失敗しないプロバイダ5社
プロバイダを乗り換える際に悩むのがどのプロバイダに乗り換えるかということ。
ネットの評判を見てもどれが本当でどれが嘘なのかも分からなのが本音ではないでしょうか?
そこでここからは回線営業マンがいつもの営業を忘れて、本当にお得なプロバイダ5社をご紹介します。
NURO光
SONYの提供する世界最速のインターネットがNURO光
その速度は上り/下りとも最大10Gbps
普通のプランでも2Gbpsと高速です。
- 高速!とにかく速い
- 高速なのに低価格
- ソフトバンク携帯が割引となるおうち割が使える
- キャッシュバックが高額(PS4がもらえるキャンペーンもあります
- 無線LANルーターもウイルスソフトも無料!
- サービス提供地域が少ない
- 工事が2回に分かれている
現在サービス提供地域は関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海4県(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西2府3県(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)です。
戸建てプラン料金表
NURO光の場合はNTTの光回線を利用中でも新たにNUROの光ファイバーを引き込む工事が必要となります。
NURO 光 10Gs
NURO光10Gsのプランは3年間の縛りががある契約と縛りが無い契約を選ぶことができますが、縛りの無い契約を選んだ場合工事費の60,000円は一括払いとなります。
3年間の継続契約タイプ | 継続契約なしタイプ | |
---|---|---|
月額基本料金 | 5,743円 | 5,743円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 60,000円(60ヶ月の分割) | 60,000円(一括払いのみ) |
工事費相当分割引 | 1,000円割引/月×60ヶ月 | なし |
契約解除料 | 20,000円 | なし |
3年間の継続契約タイプを選んだ場合、工事費の分割期間は60ヶ月(5年間)となりますので3年で解約した場合、残りの2年間の分(24,000円)を一括で支払う必要があります。
NURO 光 6Gs
NURO 光 6Gsプランの10Gプランと同様3年縛りと縛り無しの契約を選ぶことができます。
3年間の継続契約タイプ | 継続契約なしタイプ | |
---|---|---|
月額基本料金 | 5,243円 | 5,243円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 60,000円(60ヶ月の分割) | 60,000円(一括払いのみ) |
工事費相当分割引 | 1,000円割引/月×60ヶ月 | なし |
契約解除料 | 20,000円 | なし |
10Gと6Gの差額はわずか500円です。事務手数料や工事費なども変わらないので、とにかく早い回線がほしいという方にはNURO 光 10Gsのプランがおすすめです。
ですが、あわてないでください!
この2つのプランは申し込みこそできますが、2018年10月移行順次サービス提供開始となっています。
そこで回線営業マンがおすすめするのが、現在すでに提供が始まっているNURO 光 2Gbpsプランです。
料金も安くそれでいて2Gbpsと高速なのが魅了な光回線です。
NURO 光 2Gbps
NURO 光G2V | NURO 光G2 | |
---|---|---|
月額基本料金 | 4,743円 | 7,124円 |
基本工事費 | 40,000円(30ヶ月の分割) | 40,000円(30ヶ月の分割) |
契約事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 2年間の継続契約 | なし |
契約解除料 | 9,500円 | 0円 |
マンションプラン料金表
NURO光 for マンションはNTTなどのマンションプラントは料金体系が変わっていて、そのマンションでNURO光を利用している人の数で料金が変動します。
ご利用マンション ごとの Hands-up会員数 |
4人 | 5人 | 6人 | 7人 | 8人 | 9人 | 10人以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
NURO 光 for マンション 月額基本料金 |
1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 | 1,600円 |
Hands-up会費 | 900円 | 900円 | 900円 | 800円 | 700円 | 600円 | 300円 |
月額負担金 (合計) |
2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 2,400円 | 2,300円 | 2,200円 | 1,900円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
宅内工事費 | 40,000円(36ヶ月の分割払) |
Hands-upについての詳細はこちらから
NURO光おススメの申し込み窓口
今一押しのNURO光はどこの窓口で申し込みするのが一番お得なのは、《NURO光正規代理店のアウンカンパニー》です。
公式サイトのキャッシュバックが回線開通後5ヶ月なのに対し、アウンカンパニーは開通翌月末に振込みとなります。
- キャッシュバック35,000円
- PlayStation®4 ジェット・ブラック 500GB
- Nintendo Switch
のいずれかとなります。
公式サイトと同様、工事費の実質無料のキャンペーンなども合わせて適応となるので、おすすめの申し込み窓口です。
auひかり
KDDIが提供しているauひかりですが、このauひかりもNURO光と並んで10Gbpsのサービスをスタートしました。
auといえばスマートバリューの割引額と回線の安定感です。
NURO光もそうですが、NTTやケーブルテレビのように加入者の数が多くありません。
夕方や夜間などの混雑する時間帯でも速度が低下して使えないなどの不満は非常に少ないです。
ただ、ネックなのが、提供地域が東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアとまだ提供エリアに関しては十分ではありません。
- 回線速度が速い
- スマートバリューでauスマホが割引になる
- 高額なキャッシュバック
- サービス提供地域が少ない
- 解約時に撤去費用が必ず必要
時期によっては、プロバイダの乗り換え時にかかる解除金相当を、キャッシュバックしてくれるキャンペーンを行うことが多いので、サイトをマメにチェックするのがお得です。
戸建てプラン料金表
プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目 |
---|---|---|---|
auひかりホームX10G | 6,380円 | 6,280円 | 6180円 |
auひかりホームX5G | 5,600円 | 5,500円 | 5,400円 |
auひかりホーム1G | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
宅内工事費 | 37,500円(60ヶ月の分割払) |
契約解除金 | 3年契約 15,000円 / 2年契約 9,500円 |
auひかりは10G、5G、1Gの3つの速度から自分にあったものを選ぶことができます。
また、auひかりは戸建てプランの場合必ず撤去費用として28,800円が発生します。
これは契約年数にかかわらずau解約時に請求されますので注意が必要です。
マンションプラン料金表
料金 | |
---|---|
マンションプラン月額 (プロバイダ料金込) | 3,800円 |
登録料 | 3,000円 |
工事費 | 30,000円(分割の場合1,250円×24回) |
工事費相当分割引 | 1,250円割引/月×24か月 |
工事費は他社と同様で、24か月以上利用すれば実質無料と思って良いでしょう。
au光についてはこちらで詳細を紹介しています。
auひかりおススメの申し込み窓口
auひかりは他社に比べると、新規契約時のキャッシュバックが高額に設定されているケースが多いプロバイダです
ただし、申し込み窓口はしっかりとえらばないと、街の量販店のように不要なオプションを山のようにつけられてしまうことも。
そこで回線営業マンがおすすめするauひかりの申し込み窓口は、《NNコミュニケーションズ》です。
実のところ、auひかりに限らず新規の特典でもあるキャッシュバックをもらい忘れる人はかなりいるんです。
多くの理由は申請忘れです。
NNコミュニケーションズはキャッシュバック還元率100%と非常に信頼できる申込窓口です。
- キャッシュバック最大50,000円
- 他社解約金負担
- 公式サイトのスタートサポートも合わせて適応
上記すべてが新規申し込みの特典です。
さらに高性能なルーターのプレゼントが選べるコースもあるので、自分に合った特典を選ぶことができます。
申込実績も多くKDDIからも優良代理店として何度も表彰されているので安心して申し込みできる窓口です。
NNコミュニケーションズならauひかりが最大50,000円キャッシュバック
auひかりの申し込みはこちらから
ドコモ光
ドコモ光の特徴はdocomoのスマホが安くなる【ドコモ光セット】とプロバイダーが選べる点です。
回線の料金とプロバイダの料金がまとまり、さらにスマホが安く使えるようになるので、プロバイダに拘りがある人にはおおすすめです。
ただしドコモ光セットは若干割引の仕組みが難しいので、信頼できる申し込み窓口を利用するのがお勧めです。
戸建てプラン料金表
ドコモ光はプロバイダの設定が3種類あります。
月額料金 | 月額料金(契約期間無) | |
---|---|---|
タイプA | 5,200円 | 6,700円 |
タイプB | 5,400円 | 6,900円 |
単独タイプ | 5,000円 | 6,500円 |
ドコモミニ | 2,700円~5,700円 | 4,200円~7,200円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
宅内工事費 | 18,000円(60ヶ月までの分割払) |
契約解除料金 | 13,000円 |
ドコモ光単独タイプとドコモ光ミニは別途プロバイダ契約が必要となります。
ドコモ光ミニは上限付きの従量制契約です。
あまりインターネットを使わない方や光回線は主にフレッツテレビがメインという方におすすめです。
マンションプラン料金表
月額料金 | 月額料金(契約期間無) | |
---|---|---|
タイプA | 4,000円 | 5,000円 |
タイプB | 4,200円 | 5,200円 |
単独タイプ | 3,800円 | 4,800円 |
契約期間は2年間となっています。
また、マンションプランには従量制のドコモミニタイプはありません。
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
宅内工事費 | 15,000円(60ヶ月までの分割払) |
契約解除料金 | 8,000円 |
光コラボでドコモ光に変更する場合でご自宅に光コンセントがついていれば、派遣工事が必要ないことがほとんどです。
その場合には工事費は事務手数料の3,000円のみとなります。
おススメの申し込み窓口
現在の回線がNTTのフレッツ光で光コラボで転用ということになると、ほとんどのケースでキャッシュバックなどの特典か期待できないのですが、GMOとくとくBBはキャッシュバックなどの特典が用意されています。
- ドコモ光(タイプA)を申し込みの場合5,500円キャッシュバック
- ドコモ光(タイプA)とひかりTV(2ねん割)をお申込みの場合15,000円キャッシュバック
- Nintendo Switch
のいずれかとなります。
docomoのスマホを利用していて割引を受けたいときは、選択の幅が狭い事が難点です。
ドコモ光の場合は乗り換え時の特典というよりも乗り換え後の毎月の通信費の節約ということになります。
それでもGMOとくとくBBならお得にプロバイダを乗り換えることができるでしょう。
BIGLOBE光
BIGLOBE光はドコモ光と同様NTTの回線をBIGLOBEがプロバイダとセットで販売している光回線です。
料金もお手ごろで次世代の通信方法として注目されているIPv6にも対応しているプロバイダです。
光コラボの中では、乗り換えの中でもキャッシュバックやルーターのプレゼントなど充実していて、お得に乗換えができるプロバイダといえるでしょう。
また、BIGLOBE光はauスマホの割引でもあるスマートバリューが適応になります。
auひかりが引けずにお使いのauスマホを安く使いたい人にもおすすめです。
戸建てプラン料金表
2年契約 | 3年契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,980円 | 5,180円 |
解除料金 | 9,500円 | 20,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費 | 30,000円(750円/月×40ヶ月) |
工事費相当分割引 | -750円×40回 |
工事費は一括での支払いも可能です。
その場合30,000円を40で割った額の750円が40ヶ月間割引されるようになっています。
マンションプラン料金表
2年契約 | 3年契約 | |
---|---|---|
月額料金 | 4,080円 | 3,980円 |
解除料金 | 9,500円 | 20,000円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
工事費 | 30,000円(750円/月×40ヶ月) |
工事費相当分割引 | -750円×40回 |
BIGLOBE光の2年契約は3年契約と比較して金額だけだと戸建てで毎月200円、マンションで毎月100円しか変わりませんが、それ以上に特典がなくなるなどのデメリットが大きいのです。
特にマンションプランの場合、3年契約であれば引越しの際の工事費が無料となりますが、2年プランだと工事費が改めて発生してしまいます。
引越しが多い人や引っ越す可能性のある人こそBIGLOBE光の3年プランを選択するべきです。
おススメの申し込み窓口
BIGLOBE光のおすすめの申し込み窓口は《NNコミュニケーションズ》です。
- 25,000円キャッシュバック
- 10,000円+BUFFALO社製ハイスペックルーター
のいずれかとなります。
また、光コラボの転用でも10,000円のキャッシュバックが受け取れるのはNNコミュニケーションズの利点です。
auひかりと同様、不要なオプション契約もすすめられることもありませんし、キャッシュバックも最短2ヶ月とスムーズです。
また通常キャッシュバックは別途申し込みが必要のところ、NNコミュニケーションズは申し込み時に手続きが済んでしまいますので、申請し忘れてキャッシュバックを受け取ることができない、なんてこともありませんので安心して申し込むことができるでしょう。
excite光
とにかく安くを追求したらexcite光です。
ただしネット上の評判はあまりよくないのが正直なところ。
実際営業先でもあまりいい評判を聞きません。
でもすべてのexcite光ユーザーがという訳でも無いようです。
地域によってはそれほど遅くないという人も少なくありません。
ゲームや動画などを使うことの多いヘビーユーザーには向かないかもしれませんが、ネットサーファインがメインという方にはexcite光の評判でも十分満足できると思います。
- とにかく安い
- 縛りが無いのでいつでも解約できる
- 回線が遅いと噂!?
- サポートの質が悪い
何かトラブルがあっても自分で対処できるスキルがあって、ネットの値段をとにかく安くしたいという人にはおすすめのプロバイダです。
excite光料金表
マンションプラン月額料金 | 戸建て月額料金 |
---|---|
3,360円 | 4,360円 |
戸建て | 料金 |
---|---|
契約事務手数料 | 1,000円 |
工事費用 | 18,000円 |
合計 | 19,000円 |
マンション | 料金 |
---|---|
契約事務手数料 | 1,000円 |
工事費用 | 15,000円 |
合計 | 16,000円 |
新規の場合工事費がかかりますが光コラボで転用の場合には事務手数料の2,000円で乗換えが可能です。
ただし、いかんせん料金が低価格なのでキャッシュバックなどの特典は期待できません
おススメの申し込み窓口
excite光のおすすめの申し込み窓口はexcite光の公式サイトです。
キャンペーンの内容は・・・
ありません!!その分毎月安いんです!
excite光は料金が低価格なだけあって手数料が低めの設定・・・
取り扱う窓口もそのため少ないのが現状です。
正直なところ、どこで申し込んでも一緒ということになってしまうんです。
それならば一番確実な公式サイトがベストです。
まとめ
街の量販店でおすすめのプロバイダーを聞くと相手もお仕事ですから手数料の高額なプロバイダを進めてくるのは当然のことです。
私も仕事であれば高額な手数料が入るプロバイダをご紹介するところですが、今回は利益度外視で本当におすすめのプロバイダをご紹介してみました。
今回ご紹介したNURO光とauひかりですが、この2社はNTTの回線ではありません(正確にはNTT光ファイバーなのですがそこは他で・・・)
おすすめする理由は、NTTに比べ回線の利用者が少ないため回線が込み合わず、快適にインターネットが利用できるからです。
確かに工事費等かかりますが、金銭的には両社とも高額のキャッシュバックと工事費が無料という特典がついてきますので、かかるのはわずかな手間だけです。
この手間と2社のどちらかの回線ががサービス提供地域であればこの2社から選ぶのが間違いないでしょう。
また、NTTの回線を利用した光コラボ系に乗り換えるのであれば、自分のスマホがどこの会社なのかも重要なポイント!
通信費すべてをトータルで考えるとプロバイダ選びで失敗することは少なくなるはずです。
後は自分にあった回線を信頼できる窓口から申し込むだけ。
それだけで毎月の通信費の節約や遅いと悩んでいたインターネットの解決につながるはずです。