ソフトバンク光とソフトバンクエアーの違いは?おすすめはどっち!?

         
  • 2019.05.14
  • 2019.05.15
  •          
  • 光回線
ソフトバンク光とソフトバンクエアーの違いは?おすすめはどっち!?

最近営業でよく質問されるようになってきたのが、ソフトバンク光とソフトバンクエアーの違い。

同じソフトバンクが提供するインターネットですがいったい何が違うのか?

悩んだらどっちがいいのか比較をしてみました。

ソフトバンク光とソフトバンクエアーでお悩みの方は是非参考にしてください。

ソフトバンク光とソフトバンクエアー(SoftBank Air)の違い

ソフトバンク光とは?

ソフトバンク光はNTTの光回線を使用した光コラボレーションモデルです。

フレッツ光と同様にNTTの光ファイバーを宅内に引き込み、ONUやHGWなどを経由してインターネットに接続をしますので工事が必要です。

自宅でWi-Fiを利用するのであればWi-Fi機能付のONUもしくはHGWをレンタルするか、もしくは無線LANルーターを使用します。

ソフトバンク光のメリット・デメリットはこちら

ソフトバンクエアーとは?

ソフトバンクエアーは光回線のように工事の必要が無く、コンセントにつなげるだけで携帯電話の電波を使い簡単にインターネットに接続することができます。

ソフトバンクエアーに使用するエアーステーション3は、本体にWi-Fiの機能も併せ持っているのでこれだけでパソコンはもちろんのこと、ゲームやタブレットなどあらゆるデバイスと簡単に接続することができます。

ソフトバンクエアーは携帯電話の電波を利用しているため、ソフトバンク光のように全ての地域で利用できるというわけではありません。

ソフトバンクエアーを検討するのであれば一番最初に利用可能エリアを確認する必要があります。

提供エリアの確認はこちら

ソフトバンクエアーのメリット・デメリットはこちら

ソフトバンク光とソフトバンクエアーを徹底比較

料金比較

ソフトバンク光 ソフトバンクエアー
月額料金(25ヶ月目以降) 戸建てプラン 5,200円
マンションプラン 3,800円
購入 4,880円
レンタル 5,370円
工事費 2,000円から最大24,000円 0円
契約期間 2年間 2年間(機種買取は3年の割賦)
違約金 9,500円 9,500円

*戸建てプランとは3世帯以下の建物を指し、マンションプランとは4世帯以上の建物を指します。
また、4世帯以上の建物であっても光回線の設備が無い場合には戸建てプランとなる場合があります。

ソフトバンク光を含む光回線は戸建てプランとマンションプランがありますが、光回線などのケーブルを使用しないソフトバンクエアーにはプランはありません。

ただし、本体の購入契約かレンタル契約かによって月額料金が変わってきます。

25ヶ月目からは割引がなくなるので月額料金が上がります。

料金を比較すればわかりますが、マンションプランであればソフトバンク光の方が安く、一戸建てプランの場合はソフトバンクエアーの方が安いです。

速度比較

ソフトバンク光 ソフトバンクエアー
通信方式 光回線(NTTフレッツ網) 4G方式
通信速度 上り1Gbps 下り1Gbps 上り10Mps 下り350Mbps

ソフトバンクエアーの通信方式の4G回線とは携帯電話とほぼ同じと考えていいでしょう。

また、ソフトバンクエアーの下り回線は最大で350Mbpsと一昔前の光回線よりも早くなっています。

ただし、下りに対して上りは最大10Mbpsと低速になっているので使い方によっては遅く感じるかもしれません。

それに対しソフトバンク光の回線はNTTの光ファイバーを使用しているので上り下りともに1Gbpsと高速です。

自宅でゲームをしたり動画をとにかくたくさん見るという人は、やはり光回線のほうがおすすめです。

結果!速度はソフトバンク光の勝利
通信速度に関してははっきり言って勝負にならないところがあります。
光ファイバーは周りの環境に左右されにくいのでソフトバンクエアーよりも高速で安定したインターネットを利用できるでしょう。
ただし、光回線は上下1Gbpsといってもベストエフォートですので地域によっては速度が遅いケースがありますし、ソフトバンクエアーも電波状況の良いところでは回線速度も高速になります。

キャンペーン比較

契約の際に誰でも気になるのがキャンペーンです。

ソフトバンクは他のプロバイダに比べキャッシュバック額が高い傾向にあります。

ここでは回線KINGがおすすめする申し込み窓口を例に比較していきます。

ソフトバンク光 ソフトバンクエアー
特典1 キャッシュバック35,000円 or
キャッシュバック30,000円+無線LANルータ
キャッシュバック最大35,000円
特典2 開通までモバイルルーター無料貸出し 他社違約金、撤去工事費満額還元(最大10万円)
特典3 他社違約金、撤去工事費満額還元(最大10万円)
特典4 工事費実質無料

特典1は代理店独自のキャンペーン、特典2以降は公式キャンペーンになっています。

公式サイトが現在キャッシュバック2万円のキャンペーンを行っていますが、回線KINGがおすすめする窓口と比較すると10,000円低いうえに、キャッシュバックを受けられる時期が約半年後となってしまいます.

代理店選びはキャッシュバック額が高すぎず、尚且つ支払い期間が短い申し込み窓口を選ぶのがトラブルにならない秘訣です。

結果!キャッシュバックは引き分け!
キャッシュバック等の特典についてはほぼ同等です。
キャッシュバック額も35,000円となっていて他社からの乗り換えも満額サポートもあります。
どちらを選んでもお得感はほぼ同じと思って良いでしょう。

ソフトバンク光とソフトバンクエアーおすすめは?

では、実際ソフトバンク光とソフトバンクエアーで悩んだとき、どちらを選ぶのがいいのでしょうか?

そのために重要なことはネットを使って何をするかです。

そこでここからはソフトバンク光とソフトバンクエアーのどちらを選ぶのが最善かご説明していきましょう。

ソフトバンク光がおすすめの人は?

ソフトバンク光がおすすめの人は、以下のような使い方をする人になります。

  1. オンラインゲームをする
  2. 家族が多く、Wi-Fiに接続する機器が多い方
  3. ネットや機器の知識があまりない人

オンラインゲームをする場合にはやはり光回線がおすすめです。

速度も速く安定しているので大人気のスプラトゥーンなどの動きの速いゲームなどでは最低条件のようです。

また、速度も速いので複数の機器が一度に繋がっても速度の低下が少ないようです。

さらに無線に比べ光回線は安定してネットに接続するため、インターネットが使えないなどのトラブルもソフトバンクエアーと比較しても少ないので安心です。

ほぼすべての光回線に言えることですが、問題なのは申し込みから開通までの期間が長いことです。
申し込んでも1か月から長いときは2か月待ちもあるほど。
ソフトバンク光は開通までの期間モバイルルータをレンタルを無料で行っていますので、工事が先であってもそれほど不自由する心配がありません

ソフトバンク光の申し込みはこちらから

ソフトバンクエアーがおすすめの人は?

ではソフトバンクエアーはどのような人におすすめなのでしょうか?

  1. 工事が面倒
  2. 少しでも早く使いたい
  3. インターネットを安く使いたい

ソフトバンクエアーがおすすめの人は工事が面倒!という方やとにかく早く使いたいという方です

webから申し込めば最短3日で手元にエアーターミナルが届きますので、後はコンセントにさすだけで自宅で手軽に簡単にWi-Fi環境をつくる事が出来ます。

料金は戸建てプランに比べるとかなり安くなるので手軽に安くということならばぴったりです。

ソフトバンクエアーの注意点として移動ができないことです。
コンセントにさすだけなので家から持ちf出したくなりますが、ソフトバンクエアーは移動することができません。
移動して使いたいのであればWiMAX等のホームタイプルーターを選らぶと移動も可能です。

Softbank Airの申し込みはこちら

移動ができるホームルーターL01sはこちらから

まとめ

ソフトバンク光とソフトバンクエアーをか悩んだとき、まず確認したいのはソフトバンクエアーの提供地域かどうかです。

いくらソフトバンクエアーが良いと思ってもエリア外ではどうしようもありません。

その場合には光回線かその他WiMAX等のホームルーターとなってしまいます。

では、ソフトバンクエアーも提供地域でソフトバンク光も引き込み可能の場合ならばどうでしょう?

オンラインゲームをプレイしたり、長時間動画を視聴するような使い方であればソフトバンク光を選択することをおすすめします。

ゲームもしないし動画もそここそ見る程度という使い方ならソフトバンクエアーがおすすめです。

ソフトバンクエアーは工事が必要なく、先々引越しをした時なども申請だけで引越し先で利用できます。

また、8日以内であれば解約が可能ですから、迷ったらとりあえずソフトバンクエアーを試してみるのが良いでしょう。

電波の状況が悪く、使えないと判断したら8日以内に返却の手続きをしてソフトバンク光を契約しなおすのがベストです。

ソフトバンク光なら工事が先になっても、その間は無料でレンタルできるモバイルルーターで代用できるので、インターネットが使えないということもなくなります。

・ヘビーユーザーならソフトバンク光
・それ以外はソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーがダメならすぐに解約してソフトバンク光に申込む。

以上が回線営業マンのおすすめの選び方です。

是非参考にしてみてください。

光回線カテゴリの最新記事