Broad WiMAXをオススメしない理由とは~ネットの評判に騙されるな~

Broad WiMAXをオススメしない理由とは~ネットの評判に騙されるな~

Broad WiMAXは業界最安値級の2,726円と人気を集めていますが、実際どうなのでしょうか。

月額料金が安いのは、最初の2ヶ月だけとなっており、3ヶ月目以降は3,411円ですが、月間無制限に使えるWiMAXの中では安い月額料金となっております。

契約時にクレジットカード払いにしないと初期費用が発生するというのもBroad WiMAXの特徴です。

しかし、回線営業マンとして先にお話しすると、端末代無料で月額料金がBroad WiMAXよりも安いプロバイダはあります

他にも、キャッシュバックが4万円以上もらえるプロバイダもあります。

「月額料金が安くてBroad WiMAXはおすすめ」と記載しているホームページがありますが、ハッキリ言って他に良いWiMAXのプロバイダは沢山あります

1社だけで検討せずに、複数社を比較して検討することをおすすめします。

当サイト一押しページWiMAXのおすすめプロバイダがわかるのは
WiMAXのキャンペーン比較~キャッシュバック・月額料金・契約期間・評価~

Broad WiMAXとUQ WiMAXは違う?

UQ WiMAXとBroad WiMAXの大きな違いは、料金プランとサポート時の問い合わせ先です。

なお、Broad WiMAXは株式会社リンクライフという会社が運営しており、WiMAXのギガ放題プランの月額料金が安いのが特徴的です。

UQ WiMAXの方が有名ですが、料金面で言えばBroad WiMAXの方が月1,000円前後安く使えます

  月額料金 データ通信量
UQ WiMAX 4,380円 無制限 ※3日で10GBの制限有
Broad WiMAX 1~2ヶ月目 2,726円 3ヶ月目~ 3,411円 無制限 ※3日で10GBの制限有

Broad WiMAXは安いからと言って電波が入りにくいとかではなく、UQ WiMAXと同じ回線、同じギガ放題のプラン、同じ端末(モバイルルーター)を利用できますので、2社を比較した場合、圧倒的にBroad WiMAXがお得です。

せっかくWiMAXを利用するのであれば、安いBroad WiMAXから契約するのが良いですね。

Broad WiMAXは、本家のUQ WiMAXよりやすく使えます。わざわざUQ WiMAXを選ぶ必要はありません。安くお得に使いたい人にBroad WiMAXがおすすめとなっております。

Broad WiMAXのおすすめポイント

Broad WiMAXのおすすめポイントは大きくわけて3つ有ります。

  • 月額料金が安い
  • 本体代無料
  • 他社違約金負担

おすすめポイント1「月額料金が安い」


月額料金が安いについてですが、Broad WiMAXは大手UQ WiMAXと比較しても月々1,000円以上も安く使えます。

  月額料金 データ通信量
Broad WiMAX 1~2ヶ月目 2,726円 3ヶ月目~ 3,411円 無制限 ※3日で10GBの制限有

WiMAXのギガ放題がこれだけ安く使えるのも珍しいです。
他のWiMAXのプロバイダーと比較しても、1,2位を争う安さとなっており、業界最安値級も嘘ではないです!

Broad WiMAXは安くWiMAXを使える事は間違い有りません。但しGMOとくとくBB WiMAXの方の割安プランの方が月額料金が安いです。一番安いプロバイダーから購入したいと言う人は「2018年一番安いWiMAXはココだ!料金を比較しておすすめプロバイダーを紹介!」をご覧下さい。

おすすめポイント2「本体代無料」


人気のモバイルルーターが無料でもらえます!
「W05」「WX04」「L01s」どれを選んでも無料のため、料金がかかりません。

但し、クレードルを希望する場合は、別途3,500円の料金が発生します。
クレードルは、有線LANコネクタがついており、有線接続が可能です。

自宅で安定した通信を希望する場合は、クレードルを購入して有線接続をすると良いです。

クレードルが無くてもモバイルルーターは充電できますのでご安心下さい。

利用予定場所が自宅のみの人は、L01sのホームルーターを選ぶのをおすすめしています。それ以外の外でも利用予定がある人は最新端末の「W05」がおすすめです。W05の速度は最大708Mbpsと高速通信が可能になっております。

おすすめポイント3「他社違約金負担」


Broad WiMAXへの乗り換えで他社を解約する際に請求される違約金をBroad WiMAXが負担してくれます。

そのため、今のWiMAXの月額料金が高いからBroad WiMAXに乗り換えたいと言う人も、契約期間中でも乗り換えが可能です。

注意して頂きたいのが、Broad WiMAXから違約金を負担してくれる額は、最大19,000円となっておりますので、それ以上の違約金がかかる場合は自己負担でお願いします。

違約金の額をキャッシュバックしてくれるBroad WiMAXは本当におすすめです。WiMAXの中で違約金負担をしているプロバイダーは他にありません!

おすすめポイント4「最短当日開通!?」


Broad WiMAXなら最短当日開通です。

東京(渋谷・秋葉原)、埼玉(大宮)、大阪(梅田)の4店舗だけですが、申込当日に受け取りセンター(店頭)でWiMAXを受け取る事ができます。

配達時間にどうしても家に居ないという人にも、好評のサービスです。

また、東京23区限定でバイク便サービスも行っております。
12時までの申込に限り当日配送していただけます。

当日受取れる「店頭受け取りサービス」及び「バイク便サービス」は限られた人になってしまいますが、それ以外の方でも最短翌日配送となっており、他社のWiMAXと比較しても手元に届くまで期間が短いです。

契約前に知っておくべき4つの注意点

初期費用に注意して!


Broad WiMAXは18,857円の初期費用が必要です。

しかし、「Webから申込み」+「指定オプションサービスに加入」+「クレジットカード払いで申込み」を選択する事で初期費用が無料になるWEB割キャンペーンを行っております。

指定オプションと言うのが「安心サポートプラス」「My Broadサポート」というオプションです。

特に注意した方が良いのがオプションの解約し忘れです。

安心サポートプラスは月額550円、My Broadサポートは月額907円と両方で月額1,457円の費用が発生します。

初期費用割引の条件にオプション加入とありますので、オプションがいらないと言う人は商品到着後直ぐに解約しましょう。

Broad WiMAXは上記のように、クレカ払い・WEB申込・オプション加入をすれば初期費用が発生しませんが、口座振替を希望している人は他のWiMAXを契約した方が安くすみます

全てのプランが3年契約

Broad WiMAXの契約期間は3年契約です。

2017年までは2年契約のプランもありましたが、3年契約が主流となってきました。

今のところ2年契約できるプロバイダーは「GMOとくとくBB」「カシモWiMAX」となっておりますが、この2社もいつ3年契約に変わるかわかりません。

UQ WiMAXが出している今後の方向性としては、全ての契約を3年契約にしていく方向です。

3年契約は長期契約ですので、購入前に本当にWiMAXが必要なのか?を確認してください。

3年契約は長いと思われがちですが、Broad WiMAXなら契約後20ヶ月以上利用すれば無料で最新機種に乗りかえが可能です。これは2年契約のプロバイダーではやっていないキャンペーンです。

契約解除料+違約金が発生する!?

Broad WiMAXの契約解除料は解除月によって変わってきます。

利用月数 契約解除料
0~12ヶ月目 19,000円
13ヶ月目~24ヶ月目 14,000円
25ヶ月目~36ヶ月目 9,500円
37ヶ月目(更新月) 0円
38ヶ月目以降 9,500円

更新月に解約しないと、契約解除料が発生しますので注意してください。

なお、Broad WiMAXが他と違う点は、契約解除料とは別にキャンペーン違約金があります。

キャンペーン違約金の正体は、初期費用無料(18,857円割引)キャンペーンです。

このキャンペーンを活用して初期費用を無料にして加入したお客様を対象に、契約開始月から2年以内に解約するとキャンペーン違約金として9,500円の支払いが必要になります。

そのため、2年以内の解約は「契約解除料」+「キャンペーン違約金(9,500円)」が請求されますので注意してください。

電話サポートの時間が短くて問い合わせが繋がりづらい!?

Broad WiMAXの電話サポートの営業時間が11時からと遅いと言われていました。

2018年4月時点で確認したところ、電話でのお問い合わせの受付時間は「10:00~22:00」となっており、会社員の人でも仕事が終わった後にお問い合わせの電話入れることが可能です。

またWEBのフォームからのお問い合わせは24時間受付中です。疑問に思ったことなどあれば、購入する前に必ず確認しましょう。

Broad WiMAXの口コミ・評判について

サポートの対応が悪い!?

Broad WiMAXはサポートの対応が悪いとネット上の口コミに書かれていました。

実際にサポート電話をすればわかりますが、そのような事はありません。

特にココ最近ではサポート対応時間を増やして人員も増やしたと言う噂も聞いています。

店舗では販売していないネット上だけの契約だと不安になる人も多いですが、Broad WiMAXはサポート時間も長いので、わからない事があれば、電話で問い合わせるのも一つの手です。

3年契約に対する口コミについて

3年契約は戸惑いました。途中で本体端末が壊れたらどうしよう?。2年契約の方が良いのでは?
上記のような口コミもありますが、3年契約のメリットもあります。

余り知られていないのですが、「契約後20ヶ月が過ぎると新機種に交換できる機種変更キャンペーン」を行っております。

これにより、3年間同じモバイルルーターを使用しないで大丈夫です。

途中で新機種に無料で機種変更できると言うのは、おすすめポイントですね。

GMOとくとくBBは2年契約ですが、2年が終わったらまた別の会社と契約しないといけないことを考えると、Broad WiMAXの3年契約はおすすめです。

電波が入りづらい!建物内で使えない!?

「建物内だと電波が全然入らない、使い物にならない」という口コミがありました。

WiMAXの特性上、建物内は電波が入りづらいです。

しかし、普通に電波が入るエリアであれば、建物内でも繋がらないと言う事は有りません。

最近ではWiMAXも電波が広いエリアで使えるように、努力していますので、改善していくと予想されています。

電波の入る入らないは、公式サイトのワンポイントエリア判定で確認できます。エリア判定がよかったのに、電波が入らない、入りづらい場合は、Broad WiMAXなら返品も可能です。電波が悪いなと思ったら直ぐにお問い合わせしましょう。

Broad WiMAXのまとめ

ここまでBroad WiMAXは「まあまあ安いWiMAX」という位置づけでしたが、「購入するならどうなの?」という疑問を持った人も多いと思います。

まず、月額料金ですが、他社と比較してみます。

  3年間合計金額
Broad WiMAX 121,426円
So-net WiMAX 121,680円
GMOとくとくBB(割安プラン) 115,180円

上記のとおり、GMOとくとくBBの割安プランの方が3年合計で6000円以上も安くなります。

ネット上ではBroad WiMAXが安い安いと騒がれていますが、実はGMOの割安プランの方が安いです。

さらに、3年間合計金額がほぼ一緒のSo-net WiMAXですが、契約後20ヶ月以降であれば無料で機種変更ができます。

そう考えるとBroad WiMAXよりもSo-net WiMAXの方がお得ですね!

このようにインターネット上では、かたよった情報を提供しているホームページが多数ありますので、嘘の情報に騙されないように注意してください。

WiMAXの安い・高額キャッシュバック・2年契約?3年契約等、あなたの悩みで選ぶなら「WiMAXのキャンペーン比較~キャッシュバック・月額料金・契約期間・評価~」をご覧ください。

Broad WiMAXが決して悪い訳ではありませんが、Broad WiMAXよりもお得なプロバイダは一杯あるという事実を皆さんに知って欲しくてこの記事を書きました。
Broad WiMAXの最大のメリットは他社のWiMAXから乗り換え時に違約金を負担してくれることです。乗り換えを検討中の人にはBroad WiMAXを選択することも有りです。

3年契約の中で月額料金が安いのはBroad WiMAX!
Broad WiMAXの公式サイトへ

ポケットwifiカテゴリの最新記事