WiMAXは、たくさんのプロバイダから販売されています。
月額料金も3,000円台から4,880円までと契約先プロバイダによってはかなり金額が変わってきます。
その中でも一番おすすめできるのが『GMOとくとくBB』のWiMAXです。
このページでは『GMOとくとくBB』のWiMAXは何故お得なのか、契約形態はどうしたらいいのか等、損をしないで一番お得に契約する方法をご説明していきます。
GMOとくとくBBとは
GMOとくとくBBは『GMOインターネット株式会社』が運営しているWiMAXのプロバイダーです。
GMOはWiMAXのプロバイダ以外にも、光回線等のインターネットインフラ事業などを行っております。
なお、GMOとくとくBBの商品は「他社と比較して安い」もしくは「高額キャッシュバック」というのが大きなメリットです。
特にWiMAXの中では、高額キャッシュバックをウリにしており、年間の販売台数も業界最大手となっております。
WiMAXでGMOが1番おすすめの理由
GMOとくとくBBはネット上で評判が悪かったり、問い合わせの対応が悪いという口コミを見かけたりしますが、2018年で1番おすすめのWiMAXはGMOとくとくBBです。
おすすめする理由としては、
- キャッシュバック金額が一番高い
- 月額料金も安い
- 本体端末無料
- 2年・3年契約が選べる
となっております。
特にキャッシュバック金額が業界最高額となっており、金額で選ぶなら間違いなくGMOとくとくBBです。
キャッシュバック金額は業界最高額!
GMOとくとくBBのWiMAXは2018年10月時点で最大42,100円のキャッシュバックを受け取ることができます。
最高額のキャッシュバックを受け取るには、モバイルルーター「W05」を選んで「3年プラン」を選択すればOKです。
あとは、WiMAXの利用開始から11ヶ月後にキャッシュバックメールが届きますので、それに返信すれば完了です。
※通常はキャッシュバックメールに返信した翌月末に振り込まれます。
注意点としては、キャッシュバック案内メールはGMOプロバイダで設定したアドレスに届きます。
メールが届いてから1ヶ月以内に返信しないと、キャッシュバックが無効になる場合がありますので注意してください。
キャッシュバックの振込みは、メール返信した翌月末に指定口座に振り込まれます。
期限を過ぎてしまった人でも、諦めてはいけません!
月額料金も安い!
GMOとくとくBBではお客様に満足してもらうために、何処よりも安く、何処よりもキャッシュバック金額を高額にするのを目指しています。
高額キャッシュバックプランでは、最大42,100円のキャッシュバックがもらえて、さらに初月無料の1~2ヶ月目は3,609円の3ヶ月目以降も4,263円とUQ WiMAXよりも安く使うことができます。
コストパフォーマンスでいえば、高額キャッシュバックプランが一番おすすめです。
なお、余り知られていませんが、GMOとくとくBBには月額料金が安い「割安プラン」も有ります。
キャッシュバックがもらえませんが、その分月額料金が安くなっているプランです。
しかも割安プランは2年契約となっておりますので、2年間使って他社に乗り換えてもOKです!
3年契約が主流となっている中で珍しい2年契約です!
GMOとくとくBBの申込みページがプラン毎に分かれているため、ご希望のプランを選択してください。
評判が悪い?ネットの口コミを徹底検証!
GMOとくとくBBはインターネット上の口コミで、悪い評判を書かれているケースが多いのですが、実際はどうなのでしょうか。
待たされた挙句、折り返しの電話と言われ急ぎで確認したいことが確認できませんでした。
GMOとくとくBBのWiMAXは大人気のため、サポートの窓口の人員を増やしていますが、混雑時の対応は直ぐにできないときもあります。
お客様を待たせる場合もありますが、キャッシュバック・月額料金の安さは業界一です。
また、昼の時間帯など、混雑時間帯の電話避けて問い合わせをすると、意外とスムーズにつながる場合もあります!
せっかくの高額キャッシュバックなのに契約して損した!!
2度とGMOと契約しません!
GMOのキャッシュバック問題は、よく話を聞きます。
余りに問題が大きすぎたため、消費者機構が動いてます。
と消費者庁がキャッシュバックの請求期間を2年間に伸ばした欲しいと請求しているのに対して、GMO側の返信は、
なお、現在は、お客様からキャッシュバックの手続き期間を徒過してしまったとの連絡をいただいた際には、事情を伺い、可能な限り個別にキャッシュバックを実施しています。
http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_161108_01.htmlより引用
返信が遅くなった事情を説明すれば、キャッシュバックの請求期間が過ぎていても、もらえる可能性が高いと言うことです。
現時点でキャッシュバックの請求期間が過ぎている人も、諦めずに、一度GMOへお問い合わせすることをおすすめします。
GMOとくとくBBのWiMAX契約前に確認すること!
契約前に確認する事は下記の点になります。
- 使用予定場所はWiMAXの電波が入るのか?利用可能エリアか確認する
- プラン及び契約期間を決めよう!
- 契約する機種を選ぼう!
- 解約日を確認しよう!
使用予定場所はWiMAXの電波が入るのか?利用可能エリアか確認する
使う予定の場所が電波が入るかWiMAX2+のサービスエリアの確認をしましょう!
WiMAXを購入してから、電波が入らなかったと言うことになったら大変ですので、事前に利用予定エリアの電波状況を確認しましょう!
なおGMOとくとくBBの場合は、「ピンポイントエリア判定」にて「○」が出たにもかかわらず、電波状況が悪いときは、お申込みから20日以内であれば返品が無料です!
端末が手元に届いたら電波の確認は必須ですね!電波の状況次第では、返品もOKです!
都会に住んでいても、念のため契約前に一度サービスエリアの確認はしましょうね!
プラン及び契約期間を決めよう!
GMOとくとくBBのWiMAXには高速通信が月間7GBまでの通常プランと、月間制限がないギガ放題プランの2つあります。
通常プラン(7GB)は3,609円、ギガ放題(月間無制限)プランは4,263円となっているため、悩んでいましたら間違いなくギガ放題プランがお得に使えるためおすすめです。。
もし7GBプランを選ぼうかと検討中の方は「ネクストモバイル」の方が月20GBが2,400円と安く利用することができますので、そちらをおすすめします。
契約期間は2年もしくは3年契約を選ぶことができます。
2年契約ですとキャッシュバック金額が約1万円程減ります。
また3年契約の場合「au 4G LTE」も無料で利用できますのでお得になっています。
※au 4G LTEは通常約1000円のオプション費用が発生しますが、GMOの3年契約なら無料になります。
au 4G LTEのメリットとして、最大758Gbpsという超高速通信が可能な上に、利用できるエリアが広くなります。
WiMAXの電波が届かないエリアでもau 4G LTEなら使えたと言うこともあります。
遠くに出張や旅行に行くときには欠かせないモード(au 4G LTE)です。
契約する機種を選ぼう!
2018年10月時点で選べる機種は「W05」「WX04」「W04」「L01s」の4機種となっております。
なお、L01sは持ち運びせず家に置いて使うホームルータタイプのWiMAXとなっているため、機種選びからは除外させていただきます。
ホームルータについて詳しく知りたい人は「ホームルーターL01sについて」をご覧ください。
GMOとくとくBBを契約するのであれば、結論から申し上げると「W05」がおすすめです。
理由としては「通信速度が速い(最大708Mbps)」「au 4G LTEなど全ての機能が利用可能」「上り速度改善により写真や動画のアップロードも早い!」です。
解約日を確認しよう!
これから契約するというのに、何故解約日を先に確認するかと言うと、解約月に解約しないと、契約解除料が発生します。
※上記はGMOとくとくBB WiMAXの2年契約を例にしています。3年契約の場合は、更新月は3年おきにきます。
GMOでは端末発送月を0ヶ月目と計算して、2年契約の場合25ヶ月目が契約更新月となっており、契約解除料がかからずに解約することができます。
解約申請は、更新月の20日までに行わないと、翌月扱いとなってしまい、契約解除料が発生してしまったということもありますので注意してください。
なお、GMOの解約は基本的にインターネット上から解約が可能です。
GMOとくとくBB 解約ページ:https://gmobb.jp/support/cancel/resign_note.html
契約解除料について
端末発送月を0ヶ月目とした1ヶ月目~24ヶ月目までの解約 | 24,800円(税抜) |
---|---|
25ヶ月目以降もしくは契約更新月以外の解約 | 9,500円(税抜) |
契約解除料(違約金)も2年以内で辞めると高額ですので、WiMAXを契約前は本当に必要かもう一度検討して契約をしてください!
契約解除料も高いので無駄な出費を少しでも避けましょうね!
GMOとくとくBBまとめ~安くお得に高額キャッシュバックを貰おう~
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックが貰えて、本家のUQ WiMAXよりも安く使えます。
2年契約か3年契約を選べるのもGMOとくとくBBのメリットです。
※他のプロバイダの場合、殆どが3年契約のみ
なお、2018年10月は最大42,100円のキャッシュバックが可能です。キャッシュバックが受け取れるのは1年後と少し期間が空いてしまいますが、貰える事には間違いありませんので、1年後を楽しみに契約するのがおすすめです。
また、キャッシュバック無しの月額料金が安いプランも用意されています、金額的に一番お得なのはキャッシュバックプランですが、受取手続きが面倒と言う人には、月額料金が安いプランもおすすめしています。
他のWiMAXと比較したい場合は「WiMAXのキャンペーン比較~キャッシュバック・月額料金・契約期間・評価~」をご覧ください。
比較するとより一層GMOとくとくBBがお得なのかがわかります!