モバイルルーターを持っていれば、外出先でも不便なくインターネットが使えます。
モバイルルーターは契約先次第で、月額1,000円から2,000円程度違ってきますので、購入先選びは注意が必要です。
WiMAX・ワイモバイルから購入したらいいのか、それとも格安SIMを使ってSIMフリーモバイルルーターを購入したらいいのか、
このページでは、料金・速度制限・キャッシュバックなどを比較しておすすめのモバイルルーターを紹介していきます。
モバイルルーターとは
モバイルルーターとは、持ち運びができてWiFiの電波を飛ばせる通信端末です。
これがあれば、インターネットがどこにいても利用できます。
※契約しているプロバイダの電波の入るエリア内のみ。
しかも、1台のモバイルルーターで複数台接続可能ですので、家族や友達でシェアして、インターネットを使うことができます。
モバイルルーターのメリットとしては、工事不要で到着次第直ぐに使えることです。
インターネット回線を引くとどうしても開通工事などで1ヶ月程度待たされてしまいますが、モバイルルーターなら端末が手元に届き次第WiFiを飛ばすことが可能です。
そのため、一人暮らしの人もインターネット回線を引かずにモバイルルーターを持つ人が増えてきています。
2020年人気のモバイルルーター一覧
2020年人気のモバイルルーターは、「Speed Wi-Fi NEXT W05」「Speed Wi-Fi NEXT WX04」「603HW」です。
もちろん上記以外の機種も快適通信が可能です。人気の3機種について詳しく見ていきましょう!
Speed WiFi NEXT W05 ※2018年10月時点の最新機種
W05は下り最大758Mbpsと光回線の1Gbpsに並びそうなほど速度が早いです。
ここまで速度が早い理由として、「4x4MIMO」「キャリアアグリゲーション」に対応しているため、快適なインターネット通信が可能になりました。
なお、専用アプリをスマートフォンに入れる事でWiFiのネットワークの状態(電波の強度)、接続端末、通信容量などの確認もできるのが、人気の理由でもあります。
そして、NFC対応端末であれば、スマートフォンをモバイルルーター(W05)にタッチするだけで、接続設定が完了できます。
今までSSIDやパスワードの入力で時間を取られていたと思いますが、そのような手間がいらなくなりました!
Speed Wi-Fi NEXT WX04
WX04は下り最大440MbpsとW05と比較すると少し遅くはなりますが、それでも十分に速度は早いです。
バッテリー容量が3,200mAhの大容量となっており、連続待受時間も10,5時間と長時間のご利用が可能です。
WX04で注目されている点は、モバイルルーターの電池残量が減った際に、W04に接続しているスマホに「電池残量が20%以下になりました」というメッセージが表示されたりもします。
この機能により、本体端末の充電し忘れも防ぐ事が可能になりました。
また、クレードルを装着する事により受信電波が強化され部屋の中でも快適な高速通信です。
Pocket WiFi 603HW
下り最大612Mbpsを実現した603HWです。
モバイルルーターを一度でも使った事ある人はわかると思いますが、603HWは電源を入れてから約5秒で起動します。
今までのモバイルルーターの場合、電源入れてから少し待たないとネットが使えないという事が多かったですが、603HWなら直ぐに使えます!
同時接続台数は14台まで可能となっており、家族でシェアしたり、友達と分け合ったり、旅行や出張様々な場面で大活躍できます。
初めてでも失敗しないモバイルルーターの選び方
モバイルルーターは多少の性能差はありますが、どれを選んでも間違った選択ということはありません。
モバイルルーター購入時に一番注意することは「契約先=プロバイダー」です。
- 月額料金(2,000円台から4,000円台まで)
- キャッシュバックの有無(多いところは4万以上)
- 端末費用 ※無料が多い、たまに有料(3000円~2万円)
- 月々利用可能なデータ通信量
- 利用可能エリア
- 速度
そのため、モバイルルーターを購入するときは、プロバイダ選びが重要です。
契約先の紹介
モバイルルーターは大きく分けて3つの契約先に分かれます。
- WiMAX
- ワイモバイル
- 格安SIM+SIMフリールーター
WiMAXについて
WiMAXは回線KINGでも一番おすすめしています。
- 速度が速い(最大708Mbps)
- 高額キャッシュバックキャンペーンが多い
- 月額料金安いプロバイダーが多い
- 月間無制限 ※混雑回避のため3日で10GBの速度制限有
WiMAXは本家UQ WiMAXを筆頭に、GMOとくとくBB、Broad WiMAX、カシモWiMAXなど20社以上のプロバイダがあります。
実は、auのモバイルルーターもWiMAXと同じ回線を使用しています。
そのため、WiMAXはモバイルルーターの超激戦区となっているので、月額料金が安かったり、高額キャッシュバック(4万円前後)がもらえたりとお得なキャンペーンが沢山やっています。
さらにWiMAXならギガ放題プランで月間無制限の使い放題です。
ワイモバイルや格安SIMの場合、月7GB迄等、月間の速度制限が決められていますが、WiMAXなら月間無制限です。
※3日で10GBの速度制限はあります。
月々のデータ通信量を気にして動画視聴を我慢したりする事もありません!
ワイモバイルについて
ワイモバイルはソフトバンクのLTE回線を使用しているため、WiMAXよりもエリアが広いです。
ワイモバイルでもWiMAXのギガ放題プランのように、月間無制限のアドバンスオプションというプランがあります。
残念ながらWiMAXと比較すると月額料金も高く、特定のエリアでしか使えなかったりと、正直言っておすすめはできません。
しかし、ワイモバイルには5GBプランや20GBプラン等、プロバイダ独自のプランが存在します。
たとえば、ソフトバンク回線を利用しているネクストモバイルでは、月20GB迄高速通信ができて月額2,400円だったり、Yahoo WiFiでしたら月5GB迄ですが月額2,480円で利用できたりと、モバイルルーターの格安プランが豊富です。
格安SIM+SIMフリーのモバイルルーターについて
SIMフリーのモバイルルーターを購入して、それに格安SIMを挿すという使われ方もしています。
「格安SIM+SIMフリールーター」については、メリット・デメリットがあるので見ていきましょう!
- 格安SIMのため月額料金が安い
- 契約期間が短い。(長くて1年程度)
- モバイルルーターの種類が豊富
- 格安SIMの20GBは4,000円前後と沢山使う場合は高い
- 格安SIMを挿した後、APN設定が必要な場合がある
- キャッシュバックが貰える所が殆ど無い(GMOのWiMAXなら4万円キャッシュバック)
- 回線の混み具合によって、速度が遅くなる場合がある
格安SIMはデータ通量が少なければ、一番安く使えます。
しかし、20GBや30GBを利用しようと思うと、WiMAXよりも月額料金が高くなってしまいますので注意が必要です。
また、格安SIMの場合、回線の混み具合によって速度を遅くされるときがあります。
混雑時間帯はネットが遅いと口コミでも有名な話です。
1日中快適に使いたいのであれば、格安SIMはおすすめできません。
モバイルルーターはどこから購入したらいいの?
当サイトでおすすめするモバイルルーターの契約先は3つありますが、基本的にモバイルルーターの契約先(プロバイダ)はWiMAXがおすすめです。
理由としては、月間無制限(3日で10GB制限有)の使い放題のため、速度制限を気にすることなくインターネットを楽しめます。
超高額キャッシュバック GMOとくとくBB WiMAX
GMOとくとくBB WiMAXなら最大42,100円のキャッシュバックを受け取ることができます。
モバイルルーターを販売している他社と比較しても、これだけ高いキャッシュバックを貰えるプロバイダはありません。
キャッシュバック重視でいくなら間違いなくGMOとくとくBBです。
さらに、月額料金も最初の2ヶ月が3,609円の3ヶ月目以降は4,263円と、本家のUQ WiMAXよりも安い料金設定です。
- 最新モバイルルーター無料!
- 超高額キャッシュバック
- 2年契約・3年契約が選べる
月額料金(1~2ヶ月目) | 3,609円 |
---|---|
月額料金(3ヶ月目以降) | 4,263円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 2年間 or 3年間 |
キャッシュバック | 最大42,100円 |
GMOとくとくBBの公式サイトへ
月額料金が安い!カシモWiMAX
キャッシュバックではGMOとくとくBBが有名ですが、
月額料金が安いのはカシモWiMAXです。
初月無料の1~2ヶ月目までは1,380円の3ヶ月目以降は3,380円と格安でWiMAXのギガ放題が利用できます。
GMOとくとくBBと比較しても月々900円前後安いです。
その分カシモWiMAXにはキャッシュバックがありませんので、キャッシュバックが欲しい人はGMO、月額料金が安いのがいいと言う人はカシモWiMAXがおすすめです。
- 本体代無料
- 2年契約
- 月額料金が安い
- WiMAXだから月間無制限
しかし安心してください。お店で使われているようなデモ品ではなく、未開封品です。新品と同等の状態です。
カシモWiMAXは最安値級の料金設定です。
GMOとくとくBBの公式サイトへ
20GBが2,400円!安いモバイルルーターならネクストモバイル
モバイルルーターの業界が騒然した、ネクストモバイルの20GBが2,400円プラン。
今までYahoo WiFiの5GBの2,480円が安いといわれていた中で、もっと安い料金で月20GBも高速通信が可能です。
WiMAXと違って、一ヶ月20GB迄と決まっていますが、そのかわり3日間での速度制限は一切ありません。
月々そこまで使わないけどモバイルルーターが欲しいという人におすすめとなっております。
なお、ネクストモバイルはソフトバンクの回線を利用しているため、WiMAXよりも電波が入りやすいです。
エリアに不安の人にもおすすめのモバイルルーターです。
月額料金 | 2,400円 |
---|---|
高速データ通信 | 20GB迄 |
契約期間 | 2年間 |
キャッシュバック | 無し |
ネクストモバイルの公式サイトへ
モバイルルーターの選び方まとめ
モバイルルーターはどのプロバイダから購入しても殆ど同じです。
性能に差がでないため、購入先の月額料金を比較して検討するのが一番です。
なお、選ぶプロバイダですが、月間無制限に使いたいという人は、必ずWiMAXを選択しましょうね!
WiMAXのギガ放題は、3日間で10GBの速度制限はありますが、月間での制限はありません。
最後になりましたが、当サイトで紹介していない一部WiMAXのプロバイダは、高額な月額料金を請求される場合があります。
もちろん他サイトを見て、「モバイルルーターをどれにしよう」「契約するプロバイダはここにしよう」等、比較して検討するのは大事ですが、
必ず、1年目・2年目・3年目の月額料金及び解約時期・途中解約時の違約金を確認してから契約するようにしましょう!