ポケットWiFiと言えば速度制限ですよね。
後〇GB使ったら速度制限で速度が遅くなってしまう。
動画視聴したいけど、今月は通信量を節約しないとなんて人多いと思います。
実は2019年に入ってから月100GB超えが可能なWi-Fiから、無制限に使えるWi-Fi等、たくさんのポケットWiFiがサービスを開始しています。
このページでは、無制限に使えて安いWiFiはどれかを徹底解説していきます。
無制限・大容量に使えるポケットWiFiについて
ポケットWiFiを契約するなら速度制限にかかりずらい、大容量通信ができるポケットWi-Fiが良いですよね。
まずは、大容量または無制限に使えるポケットWiFiのプロバイダの紹介です。
- 無制限⇒どんなときもWiFi、Mugen WiFi、よくばりWiFi
- 月間無制限⇒WiMAX(GMOとくとくBB・Broad WiMAX等)、ワイモバイル
- 100GB制限⇒SAKURA WiFi
上記の通り大きく3つに分類することができます。
ポケットWiFiを契約する場合は、これら3つの違いを理解しておいた方が、後々後悔する事もなくなると思います。
1.無制限に使える「どんなときもWiFi」「Mugen WiFi」「よくばりWiFi」について
2019年3月にサービスを開始したどんなときもWiFiを筆頭に次々とサービスINした無制限に使えるポケットWiFiサービスです。
これら3つのプロバイダは、どれだけ利用しても無制限にWiFiが利用できます。
注意事項としては、P2Pといったファイル共有ソフト等で、大容量のデータのやり取りをした場合は速度制限がかかる場合があります。
実際に私もテストをしましたが、無制限に使えるWiFiというだけあって、一日中動画を見ても48時間動画視聴をしていても速度制限になることはありませんでした。
これら3つのポケットWi-Fiは、無制限に使えるWiFiと思っていただいて大丈夫です。
料金の比較について
「どんなときもWiFi」と「Mugen WiFi」「よくばりWiFi」と3社ありますが、どのプロバイダから契約したらいいか悩みますよね。
そこで、比較表を作ってみました。
月額料金 | 口コミ | 備考 | |
---|---|---|---|
どんなときもWiFi | 月額3,480円 | ツイッターの口コミは高評価が多い | 口座振替も可能(口座振替時は料金が高くなります) |
Mugen WiFi | 月額3,280円 | 新サービスのため口コミはなし | 月額料金最安値 |
よくばりWiFi | 月額3,450円 ※最初の2ヶ月は無料 |
新サービスのため口コミなし | 2ヶ月間無料 |
月額料金の安さで言えばMugen WiFiが最安値となっています。
私自身もMugen WiFiを使っており、サービス内容に大変満足はしていますが、新サービスで不安という人も多いと思います。
そこで、サポートも充実していて安心のできるポケットWiFiとなると「どんなときもWiFi」です。
3社の中では一番月額料金が高いですが、30円~200円程度の違いですので、そこまで気にしないで良いかと思います。
どんなときもWiFiはサポートが充実していたり、一ヶ月で1TB利用しても速度制限になっていないという口コミがあったりと、この3社の中では一番信用のできるサービスとなっています。
制限なしで無制限に使えるポケットWiFiを利用したい!という人には「どんなときもWiFi」が一番おすすめです。
2.月間無制限のWiMAX・ワイモバイルについて
2015年頃から今までに大流行してきたのが「WiMAX」と「ワイモバイル」です。
流行の秘訣としては、月間無制限という言葉です。
WiMAX、ワイモバイル(アドバンスオプション)のどちらも月間での速度制限はありません。
しかし3日で10GBを超えた場合、翌日の18時から2時が速度制限になるという制限を設けていました。
月間では速度制限はないけど、3日で10GBを超えたら制限がかかるという、わかりづらい仕組みです。
今はどんなときもWiFi等の無制限WiFiが出てきたため、一日中動画を見たい!という人などはWiMAXやワイモバイルのポケットWiFiよりも無制限に使えるどんなときもWiFiを契約する人が増えてきています。
料金の比較について
WiMAXとワイモバイルの料金を比較していきます。
WiMAXは月額料金が最安値のGMOとくとくBBを基準にしています。
月額料金 | 口コミ | 備考 | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX(月額割引プラン) |
1~2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目以降 3,480円 |
WiMAXの中で一番人気のため、電話が繋がらないという口コミが多数。 | WiMAXを選ぶのであれば、GMOとくとくBBが最安値で使えます。 |
ワイモバイル | 4,380円 | 大手だけあって全体的にサポートが良い | 他と比較してしまうと料金が高い |
料金の比較表をみてわかると思いますが、GMOとくとくBBのWiMAXはワイモバイルよりも1000円前後安く使う事ができます。
月間無制限に使えるポケットWiFiを探しているという人には、GMOとくとくBBがおすすめです。
但し、何度も記載していますが、3日で10GBの速度制限はあります。
1GBがどれくらいかというと、HULUで1時間程動画を視聴した場合約500MB~2GB前後となっております。
※画質によって変わります。
1日1,2時間程度しか動画を見ないという人は「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめですが、1日中視聴したいという場合は、完全無制限に使える「どんなときもWiFi」がおすすめとなっております。
3.月100GB制限「SAKURA WiFi」
SAKURA WiFiは月額3,680円で月100GB迄高速通信が可能です。
月100GBが月額3,680円なら「どんなときもWiFi」でいいじゃんという人も居ると思います。
SAKURA WiFiの特徴は、「レンタルWiFi」のためいつでも解約OKです。
契約期間・違約金の比較をすればわかるのですが、
契約期間 | 契約解除料 | |
---|---|---|
SAKURA WiFi | 1ヶ月毎の自動更新 | なし |
どんなときもWiFi | 2年の自動更新 | 0~12ヶ月目 19,000円 13~24ヶ月目 14,000円 25ヶ月目 0円 26ヶ月目以降 9,500円 |
GMOとくとくBB | 3年の自動更新 | 1~12ヶ月目 19,000円 13~24ヶ月目 14,000円 25ヶ月目以降 9,500円 契約更新月 0円 |
レンタルWiFiのためいつでも解約可能です。
2年や3年といった長期間ポケットWi-Fiを使うという人は「どんなときもWiFi」や「WiMAX」が安く使えておすすめですが、
- 半年や1年しか使う予定がない
- いつ解約するかわからない
という場合には、解約時の違約金がかからないSAKURA WiFiがおすすめです。
注意点としては、SAKURA WiFiを月額3,680円で利用するにはクーポンコードが必要です。
2019年10月時点でのクーポンコードは「sakurasaku」です。
クーポンコードを申込フォームに入力しないと月額3,680円で利用できないので気をつけてください。
制限なし無制限のWiFiなら「どんなときもWiFi」
無制限WiFiは2019年になって急激に増えていますが、一番おすすめは「どんなときもWiFi」となっております。
理由としては、
- 知名度がある
- テレビCMでも話題
- 月額3,480円と格安で利用可
- 完全無制限の使い放題
- 1日や3日での制限なし
使い放題のWiFiが3,480円で利用できます。
WiMAXの場合は3日で10GB制限がありますし、よくばりWiFiとMugen WiFiはサービス開始して直ぐのため不安という人も多いと思います。
そこで、2019年3月より安定したポケットWiFiのサービスを提供しているどんなときもWiFiがおすすめという事になります。
注意点としては、2年契約となっており3年目以降は月額料金3,980円になりますので、できれば2年契約終了時の更新月に解約するのをおすすめしています。
よくばりWiFi・Mugen WiFiはだめなの?
よくばりWiFi、Mugen WiFiの契約がNGという訳ではありません。
どんなときもWiFiと比較すれば料金も安く使えて、どんなときもWiFiと同じ無制限にネットが使えます。
しかし、このページでおすすめしない理由としては、知名度とサービス開始時期の話です。
よくばりWiFi、Mugen WiFiはサービス開始して間もないので、まだ静観するという方針の方が良いです。
どうしても安く使いたいという人には2ヶ月間無料のよくばりWiFiもありです。
制限なし、無制限WiFiのまとめ
速度制限なしで無制限にWiFiを使いたいという人は多いですよね。
自宅の固定回線を解約して無制限のポケットWiFiを契約したという人も居ます。
注意点としては、ポケットWiFiは速度がそこまで速くないです。
動画視聴程度あれば問題ありませんが、任天堂スイッチのゲームやPS4等、オンラインゲームには向いておりません。
長時間対戦型のオンラインゲームをプレイするという人には、ポケットWiFiはおすすめしていません。
何故ならポケットWiFiは通信が安定しないため、ラグや遅延が起きる原因となってしまうからです。
自宅で対戦型のオンラインゲームや、速度が遅いのは無理という人は、光回線を契約した方が間違いありません。
光回線は月4000円~5000円しますが、インターネットは無制限に使えて、安定した高速通信が利用できます。
外にWiFiを持ち運んで使いたい場合はポケットWiFi、自宅で速度の速い通信を行いたい場合は光回線がおすすめです。