2019年に入って、申込みが殺到しているのが「縛りなしWiFi」です。
ポケットWiFiやWiMAXの情報を調べていると見かけるようになってきましたね。
ホームページ上での評判はかなり良いのですが、実際にレンタルしてる人の口コミを聞きたいですよね!
しかし、残念なことにネット上には本当の利用者の口コミが少なかったため、今回は実際に縛りなしWiFiをレンタルしてレビューすることにしました!!
縛りなしWiFiとは
縛りなしWiFiは1年目の月額料金3,300円、2年目以降は月額2,800円と格安で利用できるレンタルWiFiです。
端末(モバイルルーター)は選ぶことができないため、WiMAXが届くかSoftBankが届くかはわかりませんが、どちらが届いても月間無制限に使うことができます。
※WiMAXの端末の場合は3日で10GB、SoftBankの端末の場合は1日3GBの制限あり
WiMAXやポケットWiFiを契約すると、2年縛り、3年縛りとなっていて、更新月以外で解約すると違約金を請求されますが、「縛りなしWiFi」はレンタルWiFiのため契約期間の縛りもなく、使わなくなったら契約解除料を取られることなく解約することが可能です。
さっそく縛りなしWiFiを申し込んできました!
ちょっと画像が見づらいですが、申し込んで約3時間後位にメールが来ました!
が、しかし!「HPに掲載端末が在庫不足の為、FS030Wをお送りさせていただきます」とメッセージがありました。
縛りなしWiFiのホームページ上では、
- Pocket WiFi 603HW(SoftBank)
- Pocket WiFi 502HW(SoftBank)
- Speed Wi-Fi NEXT WX05(WiMAX)
- Speed Wi-Fi NEXT W04(WiMAX)
の上記4台が掲載されていました。
なお、FS030Wは富士ソフトという国内企業が製造しており、連続通信時間が最大20時間という長時間連続通信が使えるので有名です。
速度の面でも受信時最大150Mbpsの送信時最大50Mbpsと、遅くて困るという速度ではないので安心です。
こちらの端末はSoftBank回線を利用している為、月間のデータ通信は無制限ですが、1日3GBの速度制限があります。
1日で3GBを超えてしまうと速度が遅くなってしまいますので注意してください。
※翌日になれば制限は解除されます。
申し込み時の注意~クーポンコードは必要ない!?~
縛りなしWiFiは申し込みフォームに「クーポンコード」記入欄が用意されています。
他のSAKURA WiFiやSTAR WiFiのように、クーポンコードを入力したら月額料金がさらに安くなる?と思う人もいるようですが、
縛りなしWiFiは今後キャンペーンで使う可能性はあるかもしれませんが、現時点ではクーポンコードは用意してないという返答をいただいております。
そのため、クーポンコードの欄は未記入で問題ありません。
実際に私も使用していますが、月額料金3,300円で利用できています!
端末が到着しました!!
縛りなしWiFiはレターパックでポストに入れてありました。
そのため、仕事で家にいない人や、買い物に行ってる場合でも、基本的にポストに入れてもらえるので、自宅で受け取りを待つ必要はありません。
さっそくレターパックを開けてみるとプチプチに端末が包まれていました。
上の画像はプチプチから出した状態です。
見ての通り、レターパックの中には「USBケーブル」「モバイルルーター(FS030W)」「電源コネクタ」の3つが入っていました。
書類等は一切ありません。
なお、レンタル品ということなので、端末が汚かったら嫌だなと思っていましたが、新品の端末が届いてしまったようです。
縛りなしWiFiのサービスが始まったばかりと言う事もあり、端末が全体的に新しいのかもしれません。
因みに、WiMAXの最新端末と比較するとこんな感じです。
見ての通りFS030Wの方がコンパクトで持ち運びしやすいです。
縛りなしWiFiの速度はどうなの?
手元にWiMAXの端末W06がありますので、縛りなしWiFi(FS030W)とWiMAXのW06の速度を比較してみました。
ちょっと画像だとわかりづらいので表にすると
下り | 上り | |
---|---|---|
縛りなしWiFi | 31Mbps | 9.4Mbps |
WiMAX W06 | 39Mbps | 3.2Mbps |
上記の通り、縛りなしWiFiのFS030W(SoftBank)とWiMAXの最新端末W06では速度が殆ど変わりませんでした。
窓を閉め切った家の中で計測した為、速度が30Mbps前後でしたが、画像は取れていませんが、外では50Mbpsの速度が出てたりしました。
この速度であれば、動画の視聴やスマホゲームでは問題ない速度です。
これ以上の速度を求めるのであれば、光回線を自宅に引いた方が間違いありません。
速度制限は1日3GB!?
縛りなしWiFiでは、SoftBankの端末かWiMAXの端末のどちらかが手元に届きます。
WiMAXであれば、3日で10GB迄高速通信が可能となっており、直近の3日間で10GBを超えてしまうと夜の6時から翌2時まで速度制限になります。
速度制限を解除するには、直近の3日間の通信量が10GB未満になれば自動で解除されます。
SoftBankであれば、1日3GBを超えると通信制限になります。WiMAXと比較すると少しだけ使える量が少ないです。
速度制限の解除には、日付が変われば自動的に解除されます。
料金の請求はどうなっているの?
申込み時に登録したクレジットカードから自動引き落としとなっております。
縛りなしWiFiは
- 初期費用0円
- 契約事務手数料0円
- 契約解除料0円
- 送料0円
となっておりますので、毎月支払う金額は3,300円(税抜)です。
※端末故障時の支払いの負担が軽減できる「安心サポートプラン」に加入した場合は、毎月500円がプラスされます。
さらに、初月の料金は3,300円の日割りにしてくれるため、月初めにはじめた方が良いということがありません。
そのため月末でも気軽に申込みができます。
13ヶ月目以降は激安の料金設定
縛りなしWiFiは長く使い続けた人のために、13ヶ月目以降はずっと2,800円です。
正直これはやりすぎでは?と思うサービス内容です。
レンタルWiFiのため端末は自分の物にはなりませんが、月額料金が最初の1年間3,300円で利用できてそれ以降は2,800円で使えます。
安すぎて言葉が出ません。
縛りなしWiFiがこの料金設定のためポケットWiFiやWiMAXのプロバイダ「GMOとくとくBB」「So-net WiMAX」「Broad WiMAX」「ワイモバイル」等から2年3年といった長期契約を結ぶ必要がなくなってしまいました。
レンタルは何か嫌だという人もいますから、「レンタルWiFiを絶対使わないといけない!」というわけではありませんが、月額料金の安さを考えると「縛りなしWiFi」は2019年一番おすすめのWi-Fiです。
解約はどうしたら良いの?
縛りなしWiFiは「端末」「USBケーブル」「電源コード」以外の物は送られてきませんので、
契約書類なども一切ありません。
ってことは・・・「何処に送り返したらいいの?」「解約の手続きは?」と契約してスグ不安な気持ちになりました。
公式ホームページを確認すると、
と記載されており、縛りなしWiFiの解約は「お問い合わせフォーム」から解約申請を出してください。
ここで重要なのが、お問い合わせフォームに記載する「名前」「メールアドレス」は申し込み時と同じの方がスムーズに解約ができます。
お問い合わせ内容には、何年何月に解約したいですと記入すればOKです。
お問い合わせ後しばらくたつと、
このように縛りなしWiFiから解約の受付メールが届きます。
縛りなしWiFiの端末の返却先は「〒143-0026 東京都大田区西馬込1丁目22-19 株式会社クーペックス内 縛りなしWiFi」宛となっております。
返却先が変わる可能性もありますので、必ず解約申請後、メールに記載されている返却先住所をご確認ください。
なお返却日は、解約日から5日以内となっておりますので、契約期間が終わったら速やかに返却をしましょう!
※例:3月31日までのレンタルの場合、返却は4月5日までです。
返却日を過ぎてしまうと、翌月のレンタル代も請求されてしまいますので注意してください。
返却方法は特に指定ありませんが「レターパック」で届いたので、プチプチに入れてレターパックでの返却で大丈夫です。
縛りなしWiFiはおすすめできる?できない?
ネット上に口コミや評判が少ない中、実際に利用した者としては「縛りなしWiFi」はおすすめできます。
回線営業マンとしても損得を抜きに、ポケットWiFiの購入を考えてる人におすすめしたいです。
理由としては、月額料金が1年目は3,300円、2年目以降は2,800円と格安で利用ができます。
しかも、
- 初期費用なし
- 契約事務手数料なし
- 契約期間の縛りなし
- 平日16時、土日祝は13時までのお申し込みで当日発送
- 月間無制限(WiMAXは3日で10GB、SoftBankは1日3GB)
となっており、2019年一番おすすめできるポケットWiFiです。
縛りなしWiFiの評判『Twitter・instagram・5chより』
ネット上の評判は、良い口コミもあれば悪い口コミもあるのが当たり前になってきています。
まずは、悪い口コミについて見ていきます。
即日発送を信じて契約した縛り無しwifi。
申し込んで10日以上経過。
ようやく今日到着するらしい。役立たず。
遅いから緊急でカシモバから借りたわ!#縛りなしwifi— ☆スキカルヘッド (@SukikaruH) 2019年4月9日
縛りなしWiFiさんに申し込んでもう1週間経つけど配達メールも来ないし
なんならいつ着く?ってメールさえも返ってこない— 木下りま@初🎉座長公演待機 (@rima_kinkino) 2019年4月10日
即日発送とホームページには記載ありましたが、発送が遅れてる(遅延してる)という口コミです。
こちらの配送遅延について確認したところ「3月下旬~4月上旬に申し込みをした一部のお客様の発送が遅れている」という回答をいただいております。
現在は、遅延も解消されており、通常通り発送されますが、ツイッターの口コミのとおり発送が遅れてるというのも事実です。
配送が遅れてしまった理由として、「3月下旬は繁忙期のため、申し込みが殺到してしまい、対処が遅れてしまった」ということです。
縛りなしWi-Fiって、容量制限無しのはずなのにこんなメッセージ届いたんだけどどういうこと、、、。追加料金とか聞いてないぞ、、、 pic.twitter.com/ttwgX6z3zl
— ぶらりんグルメ@ハロー令和👏 (@burari_bocchi) 2019年4月20日
縛りなしWiFiに追加料金発生のメッセージ(「通常速度を維持するための料金を請求させていただきます」)が表示される場合があります。
追加料金!?と不安になる人もいると思いますが、メッセージが表示されても追加料金は発生しませんのでご安心ください。
↑縛りなしWiFiの公式サイトのQ&Aにも記載があります。
※注意点として、WiMAXのハイスピードプラスエリアモードを使用した場合は、別途1,005円の費用が発生しますのでWiMAX端末の人は気をつけてください。
悪い口コミも色々ありますが、現時点ではそこまで気にする点は特にありません。良い口コミも見ていきましょう!
縛りなしwifiを今日11時間くらい使っみて、ずっとスマホはポケットwifiに接続してたんだけど、速度と電波状況は問題なかった。車のレーダー探知機がネットに繋がるから取締情報とか常に最新状態に更新されるのはいいな。バッテリーも25%くらいしか消費しなかった。 pic.twitter.com/lIWRCsxkQ5
— ぶるっくん (@brooke_333) 2019年4月21日
届いてから10日くらい経ったけど、家の中でもこれくらいのスピードが出てるのでいい感じ。
安いし今のところはオススメかな。#縛りなしWiFi pic.twitter.com/NzZsp4A0ew— ひらりん (@hirarin_radio) 2019年5月7日
バッテリーの持ちが良かったり、ポケットWiFiにしては速度が速かったりと、高評価の口コミも多いです。
まとめ
ポケットWiFiやWiMAXを契約すると2年、3年といった契約期間の縛りがデメリットです。
縛りなしWiFiやレンタルWiFiは契約期間の縛りがない事から注目を集めています。
特に縛りなしWiFiは月額料金も安く、初期費用は0円と手軽にはじめる事ができることから大人気です。
他のレンタルWiFiの場合は、初期費用が高かったりしますので注意が必要です。
縛りなしWiFiの注意点としては、端末を紛失してしまったり、落下や水没で壊してしまった場合には39,800円の弁済金を請求される場合がありますので気をつけてください。
月額料金安く、いつでも解約可能で、月間無制限の縛りなしWiFiです。