WiMAXはUQ WiMAXをはじめ20社以上から販売されています。
せっかく使うなら安いWiMAXを購入して毎月の負担を減らしたいですよね。
このページでは、キャッシュバックは計算に入れず、WiMAXの月額料金はどこと契約すれば安くできるかを紹介しています。
安いWiMAXであれば、月額3000円弱からとなっており、高い業者を選んでしまうと4,880円という所もあります。
※全てギガ放題の金額です。
料金が安いWiMAXを探している人へ必ずお読みください
WiMAXが1,000円台で使えるという情報が出回っていますが、最初の1,2ヶ月だけ安い料金で利用できるだけであって、トータルでみると高額だったりしますので注意してください。
特に多い例が、カシモWiMAXです。
カシモWiMAXの最安級プランは、初月0円の1ヶ月目1,380円と格安で利用できますが、2ヶ月目からは3,480円、25ヶ月目以降は4,079円と3年間合計で130,368円の料金がかかります。
※カシモWiMAXの2年契約プランは3月15日に申込み受付を終了したため3年プランのみとなっております。
当サイトで安いとおすすめしている「GMOとくとくBBの割安プラン」であれば、3年間合計金額が122,660円ですみます。
月額料金 | 3年間合計金額 | |
---|---|---|
カシモWiMAX | 1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,480円 25ヶ月目以降 4,079円 |
130,368円 |
GMOとくとくBB | 1~2ヶ月目 2,170円 3ヶ月目以降 3,480円 |
122,660円 |
このように、月額料金が安い、1,000円台で使える、最安値と言った、騙すような記載をしているホームページが見受けられますので、注意してください。
最初の1ヶ月料金が安いからといって契約すると後で痛い目を見ます。
安いWiMAXの紹介の際に、キャッシュバックを除外する訳とは
GMOとくとくBB(キャッシュバックプラン)や3WiMAXといった、大手WiMAXプロバイダーと契約すれば3万円前後のキャッシュバックが可能です。
しかし、3万円以上もらえるのは、一年後となっており、忘れたころにキャッシュバックが貰えるというのが実情です。
さらにキャッシュバックは、申請しないと受け取る事ができません。
申請月にキャッシュバックの申し込みをわすれてしまうと、そのお金はもらうことができません。
忘れてキャッシュバックが受取れなかったという人は、沢山居ます。
そこでこのページでは、月額料金が安いWiMAXを紹介していきます。
高額キャッシュバックが欲しいと言う人は「WiMAXのキャンペーン比較~キャッシュバック・月額料金・契約期間・評価~」をご覧ください。
2020年一番安いWiMAXについて
GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン)
インターネット上で一番安いWiMAXといえばGMOとくとくBB WiMAXです。
GMOとくとくBBが販売しているWiMAXは、高額キャッシュバックプランと月額料金が安くなる割安プランの2種類あります。
今回おすすめするのは後者の割安プランです。
割安プランは、キャッシュバックを無くしたことにより月額料金が安くなっています。
もちろんWiMAXの最新機種も契約可能です。
ギガ放題が月額料金3000円台で使えるのは魅力ですね。
GMOとくとくBB WiMAX(割安プラン)のおすすめポイント
- 月額料金が安い
- 端末代金無料
- 20以内ならキャンセルOK
- 最短即日発送
- 工事不要
他のWiMAXの安い業者では「WiMAXが1000円台で使える!?」等、あおりの文章を使用しているプロバイダもありますが、安い月額料金で利用できるのは最初の1,2ヶ月だけです。
GMOとくとくBBの割り安プランなら3ヶ月目以降も月額3,480円と格安でWiMAXを利用できます。
また、WiMAXは月間データ通信量無制限の3日で10GB制限となっております。
3日間で10GBの速度制限は、そこまで気にしないで大丈夫です。
映画を1本や2本見たところで10GBを超えません。
1,2ヶ月目が2,170円(税抜)で3ヶ月目以降が3,480円(税抜)でWiMAXが使えるのはGMOとくとくBBだけです。
安いWiMAXを探している人にはGMOとくとくBBのWiMAX(割安プラン)がおすすめです。
もちろん最新端末のWX05、W06も契約可能です。
月額料金 | |
---|---|
初月(申込月) | 2,170円を日割り計算 |
1ヶ月目~2ヶ月目 | 2,170円(税抜) |
3ヶ月目~36ヶ月目 | 3,480円 |
3年間総額 | 122,660(税抜)円 参考までにUQ WiMAXは156,312円 |
---|
2番目に安いBroad WiMAX~他社からの乗換えがお得~
Broad WiMAXはGMOとくとくBBの次に3年間の合計費用が安いプロバイダです。
月額料金は、初月~2ヶ月目迄2,726円、3~24ヶ月目3,411円、25ヶ月目以降は4,011円となっております。
正直な話、金額・キャンペーン内容を考えるとBroad WiMAXよりもGMOとくとくBBの方がおすすめです。
Broad WiMAXがGMOとくとくBBよりもお得な点は、
- 乗り換え時の違約金を負担
- GMOよりもサポートに問い合わせがつながりやすい
- チャットサポートもあるため、直ぐに質問の答えがわかる
- ノートパソコンやタブレットのセット購入が可能
となっており、
GMOよりもサポートに問い合わせが繋がりやすいという点では助かりますね。
問い合わせで無駄に時間を使いたくない人等が、Broad WiMAXを選んでる印象です。
月額料金 | |
---|---|
初月(申込月) | 2,726円の日割り |
1,2月目 | 2,726円(税抜) |
3ヶ月目~24ヶ月目 | 3,411円 |
25ヶ月目~ | 4,011円 |
3年間総額 | 128,626円(税抜) |
---|
クレジットカード払いなら初期費用0円!口座振替の場合は18,857円の初期費用が発生しますので注意してください。
Broad WiMAXの公式サイトへ
本当の無制限なら「Mugen WiFi」がおすすめ
WiMAXは3日で10GBの制限があって、動画視聴していたら制限かかってしまったという事も多いと思います。
しかし、「Mugen WiFi」なら3日で10GBの制限もなく、月の制限もありませんので、使い放題です。
無制限という事もあり、WiMAXから乗り換える人も多いです。
さらに「Mugen WiFi」は、
- 契約期間2年
- 月額料金3,280円
- 30日全額返金補償有
とサービス内容もシッカリしています。
さらに途中解約時の契約解除料も安いです。
Mugen WiFi | 1年未満:9,000円 1~2年以内:5,000円 2年目以降:0円 |
---|---|
WiMAX (GMOとくとくBB) |
1~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 更新月のみ0円 |
WiMAXの場合、途中解約は高額の解約金がかかります。
その点「Mugen WiFi」は、契約解除料も安く、2年目以降は、いつでも0円で解約が可能です。
無制限に使えて、料金も安く、解約金も安いとなると、「WiMAX」よりも「Mugen WiFi」という選択の方がおすすめできます。
レンタルのWiMAXが一番安い!業界衝撃の料金とは!?
縛りなしWiFi
縛りなしWiFiは月間無制限にWiFiを使う事ができるレンタルのポケットWiFiです。
しかも初期費用0円、契約事務手数料0円、解約違約金0円、契約期間の縛りなしとなっており、安く使えて、いつでも解約可能なレンタルWiFiです。
正直このプランを見たときは衝撃が走りましたが、これからの時代は「プロバイダと契約」するのではなく、WiMAXやポケットWiFiをレンタルする時代です。
気になる月額料金も3,300円となっており、安いといわれているカシモWiMAXの3,380円よりも安く使えて契約期間の縛りがありません。
注意点として、レンタルWiFiは沢山の業者から契約する事が可能ですが、酷い業者になると初期費用という名目で8000円前後の料金を請求しきます。
その点、縛りなしWiFiは初期費用0円、契約事務絵数料0円とコストをかける事無くレンタルを開始でき、違約金0円となっておりますのでいつでも解約が可能です。
月額料金 | 3,380円 |
---|
長期利用の特典として13ヶ月以上ご利用の場合は月額2,800円と激安の料金でお使いいただけます。
番外編 月20GBが2,400円のおすすめポケットWiFi
ネクストモバイル
ネクストモバイルはWiMAXと違い月間20GBまでしか高速通信ができません。
その分、月額料金が安く2,400円(税抜)でご利用できます。
回線は、Softbankの4G LTEエリアを使用しており幅広いエリアでWiFiの使用が可能となっております。
また、他社と大きく違う点は、3日で3GBや3日で10GBの速度制限はありません。
月に20GBのデータ通信量さえ守れば、1日どんなに使っても制限が発生する事はありません。
WiMAXよりも安く、月間20GB高速データ通信が可能なネクストモバイルは、今人気を集めています。
月額料金 | |
---|---|
初月(申込月) | 2,400円(税抜)を日割 |
1ヶ月目~24ヶ月目 | 2,400円(税抜) |
2年間総額 | 57,600円(税抜) |
---|
WiMAXよりも安いのはネクストモバイルです!
ネクストモバイルの公式サイトへ
安いWiMAXプロバイダーのまとめ
WiMAXはインターネットから購入すると安く買えるケースが多いです。
電気屋や家電量販店で、販売しているWiMAXの場合、月額料金が4,380円以上するケースが殆どです。
わからない事を質問したい、営業マンの話を聞いてから契約したいという人も中には居ると思いますが、必ずインターネットでご自身で調べてから購入する事をオススメしています。
2年間で2万円以上損してしまう場合もありますので、注意してください。
どうしても質問をしたい場合は、購入予定のWiMAXの公式サイトからお問い合わせが可能です。
電話・チャット・メールでの問い合わせと複数の問い合わせ方法が用意されています。
WiMAXは最低2年契約のため、購入してからでは遅いです。
あなたにあった安いWiMAXを選べると良いですね!